【伊豆旅行③】竜宮窟・サンドスキー場と烏帽子山登山、そして沢田公園露天風呂でひと風呂。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 02. 東京とその近郊
- Tags: 沢田公園露天風呂, 烏帽子山, 竜宮窟

下田で一泊した後、翌日はまず竜宮窟とそのすぐ横にあるサンドスキー場へ。


海水が浸食し穴が開いて行ったところに、上の土砂が落ちてこの様な景色になったそうな。

サンドスキー場は、砂浜が常に強風により吹き上げられ、このような状態になっているらしいですよ。
上からそりで滑って遊べるようですが、上まで自力で登るのが大変ですね。
そしてこの後は、この旅最大の目的の烏帽子山へ。
烏帽子山は標高164mとそんなに高くない山ですが、下の写真の右にあるとんがった山で、非常に
急な登山道になります。


登山道は浅間神社の参道を兼ねていますので、中腹の拝殿(中之宮)まで、恐らく45度近い階段が
永遠に続きます。
中之宮を過ぎると、山頂にある本殿までは普通の登山道になります。
階段や登山道のあまりの角度に、息も絶え絶えになりながら登ると、ようやく本殿に到達し、
その横にある階段を登ると山頂へ。
山頂は風が非常に強かったですが、もう絶景 !! 苦しい思いしてでも、登って良かったです。
山の麓の駐車場から登って降りてくるまで、約2時間半ほどでしたでしょうか。
登山で流した汗を落としに、次は沢田公園露天風呂へ。

海辺にあり、景色は絶景の露天風呂です。
駐車場に簡易事務所があり、そこで料金を支払って階段を登って露天風呂へ。


ちょうど私達がお風呂に入ろうとした時に、風呂場でおじさんが熱中症で倒れてしまい、救急車がきて
救急隊の方達が風呂場からその方をタンカーに乗せて運び出されているところでした。
お風呂に入っている時は、ここは屋根がなく直射日光を浴びるので、熱中症に気を付けなければなりま
せんね。でもいい湯でしたよ。
これでこの伊豆旅行の全ての目的地を訪問し終わったので、スマホナビのグーグル先生に言われる通り、
なんじゃこりゃ!! と思うような道をバイクで走らされ、友人の自宅のある藤沢市経由で帰途に着きました。

コメントはまだありません