成田山に交通安全のお守りを返しに行ってきました。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 02. 東京とその近郊
- Tags: 成田山新勝寺

2017年9月3日に成田山新勝寺でいただいた交通安全祈願のお守りを、昨日7月28日に返しに行ってきました。
いやー、暑かったです。
NMAXで行ったのですが、走っている間はいいんですけど、渋滞で動かない時は暑さで地獄です。
バイクに乗るのは大好きなんですけど、帰宅後に熱射病のような症状が現れて、寝込んじゃいました。
まず午前11時にYSP墨田に行って、NMAXの2年目点検を受けました。
点検の結果、特に消耗部品の交換は必要なく、オイル交換のみ行っていただきました。

「綺麗に乗ってらっしゃいますね。」と店員さんから言われました。♪
外装がプラスチックですので、乗らない時はカバーを二重にかけて紫外線&雨を絶対に当てないようにしています。
特に紫外線はプラスチックを劣化させるから注意していますし、乗り終わったら必ず車体全体をマイペットを使って
雑巾掛けして、へばりついた虫等の汚れを落としています。
水を使った洗車をしたことないのですが、いまだに車体はピカピカです。
点検後に成田山新勝寺に向かいました。


お守りを返却する建物があるのですが、ベルトコンベアになっている床?にお守りを置くと動き出して、
建物の奥にゆっくりと吸い込まれていきます。
お守りを置いたばかりの写真

奥に吸い込まれる直前(笑)

普通にお守り返却用木箱を置いておけば良いのに、こんな建物(装置)を建てるなんて、さすが
お金持ちなお寺さんですね。新しいお守りはいただきませんでした。
せっかく来たので、米屋の栗むし羊羹と酒蔵「鍋店」の本生にごり酒を購入。


この栗蒸し羊羹、私、大好きなんです。

今回で成田山新勝寺を訪れたのは5回目かな?たぶん。

コメントはまだありません