河津桜を見に行くつもりが・・・。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 02. 東京とその近郊
- Tags: 三嶋大社

冬の間のバイクは寒くて辛いので、少し暖かくなった3月3日(土)に久しぶりにNMAXを引っ張り出し、今が見頃の(伊豆半島の)河津桜を見に行こうと決意。
グーグルで調べたら、125ccバイクは高速道路にも自動車専用道路(バイパス)にものれませんので、下道で167kmもあるようで、片道4時間21分となっています。

じゃあ、午前8時頃に出発すればいいのかって感じで、8時15分に出発。
渋谷から246号線をひたすら厚木方面に向かって走ったのですが、スマホのグーグルナビ頼りで、どこをどう走っているのかがさっぱり分かりません。
やっとこさ、箱根湯本に着いたのですが、あれ?このルートって自宅で検索したルートとは違うとも思ったのですが、せっかくここまで来たのなら、箱根を越えて芦ノ湖に出て、そこから三島に抜けてから河津を目指そうと考えました。
その判断が大失敗でした。
箱根の山道の路肩には、まだ雪が残っていて、とっても寒い。
体力を奪われました。
芦ノ湖に行く途中の箱根の山の上から、富士山が綺麗に見えたので、バイクを止めて写真を撮りました。

芦ノ湖に到着。


河津まではまだまだ遠く、こんなところで時間を潰してられないので、すぐに出発。
さらに山を下ったところが、静岡県三島市になります。
街中に着いたのが、午後1時30分。
グーグルナビを見ると、あと1時間50分となっていました。
河津まで往復する時間&桜を見る時間を入れると、5時間はみないといけませんので、これでは今日中に自宅に戻れません。
三島市内のビジネスホテルに泊まろうか?とも思いましたが、着替えを全く持って来てないので、ここで引き返す決断を下しました。
ただ何もせずに帰るのは悔しいので、三嶋大社にお参りして帰ることに。

神社内が太宰府も同じようになっているのですが、本宮の手前に池があり、その真ん中を橋で渡るようになっています。


神前結婚式を終えられたばかりなのでしょうか。花婿さん花嫁さんとそのご家族の方が境内に団体さんで。


本殿の中では、別のカップルが神前結婚式を挙げられていました。

私にも良い事がありますようにと、お参りしておきましたよ。
バイクに戻ったら、フレブル2匹を連れてお散歩中の女性がいたので、声をかけて、フレブルを撫で撫でさせていただきました。
顔中をくしゃくしゃに撫でまわしたら、そのフレブルちゃんはお腹を見せて、フガフガ言ってましたよ。(笑)
可愛かったです。河津桜は見れませんでしたけど・・・。

コメントはまだありません