記念艦 三笠を見に横須賀へ。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 02. 東京とその近郊
- Tags: 三笠

02. 東京とその近郊
以前、NHKドラマ「坂の上の雲」を見てから、ずっと戦艦三笠を見てみたかったんです。
NMAXに乗り、6/1(土)に横須賀に行ってきました。
著作権の問題だと思うのですが、そのドラマの日本海戦シーンがYouTubeにupされていなかったので、ニコニコ動画の
リンク先を下に貼り付けておきます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32394100


あの有名な「東郷ターン」ですね。
記念艦三笠を前方からみて

後方から

甲板の主砲


戦艦三笠はイギリスで造船されたのですが、竣工から昭和62年まで、実際に戦艦三笠の船首に
取り付けられていた菊の紋章です。取り外されて、記念艦の中の資料室に展示されていました。

戦艦三笠の甲板に並んだ東郷司令長官、加藤参謀長、伊地知艦長、そして東郷ターンの戦術を作り上げた秋山参謀。


彼らの立ち位置



ロシアのバルチック艦隊が降参した時の写真だそうです。

戦艦三笠は、私が以前住んでいた長崎県の佐世保港内で、船内の弾薬爆発事故を起こし
沈没したのを引き上げられたのですね。知りませんでした。
その時の事故で600人近くが亡くなられたそうです。
ようやく戦艦三笠を見に行くことが出来て良かったです。
手持ちでカメラを持ちながら動画を撮影したので、手振れがひどくて見ていて気持ち悪くなりますが
せっかくの動画ですので、upしておきます。

コメントはまだありません