ホンダPCX か ヤマハNMAXのどちらにしようか・・・。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 04.ヤマハ NMAX

7月1日に「ホンダ・PCXに乗りたくて・・・。」という記事を書きました。
そうです。本当にPCXって格好良くて、乗りたくって、来月51歳になるおっさんが今更、小型バイク(125cc)AT限定免許を取りに、土・日曜日にしか行けませんが、自動車学校に通っているんです。
それから近所のバイク屋さんにも行って、車両本体価格+登録諸費用(含む自賠責保険1年間)トータルでおいくら?って聞きにも行きました。
ホンダのホームページにのっている車両本体価格は、消費税込みで329,400円なのですが、そのバイク屋さんでは、それプラス登録諸費用のトータルでジャスト30万円と言われました。
へえ〜? おおよそですが、5万円ほど値引きしています。
そんなこんなで、自動車学校の規定時間も終盤に差し掛かってきてはいるのですが、最近、YouTubeにアップされている「モトブログ」ばかりを、暇な時は見ています。
日本のバイクメーカーは、「ホンダ」以外に「ヤマハ」「スズキ」「カワサキ」がありますよね。
バイクメーカー各社が、どんな125ccスクーターを作っているのか調べてみました。
やっぱりホンダのPCXが、デザイン面や燃費面から他社の125ccスクーターと比較しても、一歩抜きん出ています。(私はボディーカラーが紺色が好みです)

バイクにまったく興味が無かった頃には気付いていませんでしたが、今、街中を歩いていると、見かける125ccスクーターはほぼPCXばかりですね。
そんな中、たまにヤマハのNMAX(エヌマックス)が走っているのを見て、少し興味を持っていました。(あとホンダのクロスカブも)
【ヤマハ NMAX125cc】

【ホンダ クロスカブ110cc】

そこでYouTubeでNMAXとクロスカブに乗っていらっしゃる何人かの方の映像を見たのですが、ヤマハNMAXは、ホンダPCXよりも速いバイクだと分かりました。
またPCXよりもタイヤが太いし、エンジンも最新式のブルーコアエンジンで、なんといっても125ccスクーターでABSが付いているんです。(クロスカブはカブをオフロード風にしたもので、かっこいいとは思うのですが、走行にはギアチェンジが必要で、面倒くさがり屋の私には無理でした。)
しかしNMAXがPCXより劣っている点としては、燃料タンク容量が6.6ℓ(PCXは8ℓ)と少なく、またヘッドライトの照射範囲が狭い、燃費も少し悪い、あとはデザインが少し野暮ったい感じがする、シート下のメットインスペースが若干狭い、値段が少し高い・・・くらいかな。 <結構ありますね(苦笑)>
NMAXの車両本体価格は、消費税込みで340,200円。これに登録諸費用を含めたら40万円くらいになるのかな。PCXでしたら、上記の通り近所のバイク屋さんでは30万円で買えるので、NMAXってどの位の値引きをしてくれるのかによって、どちらを選ぶのかが決まります。(この時点で、あれっ? PCXに乗りたくて、教習所に通っているんじゃ?という突っ込みは無しです。)
【記事が長くなってしまったので、次の投稿に続きます。】

コメントはまだありません