
ふるさと納税を楽天市場経由で本日、9万円分しました。
皆さん、ふるさと納税ってご存知ですか?
私はこの制度が始まってからテレビ番組で取り上げられているのを見ていましたが、全くその制度を理解しておらず、今まで損していました。
寄付者個人の所得額から、年間に寄付出来る金額の上限額は決められてしまいますが、寄付金から2,000円を除いた金額分、既に支払った税金(所得税と住民税)から戻ってくるらしいです。
え〜!! ということは、たった2,000円でふるさと納税した時に、各地方自治体が寄付者にプレゼントされている物が、色々いただけるということじゃないですか!!
・・・ふるさと納税のメリットを、今頃、気づいちゃいました。
世の中、勉強不足って、損するようになっているんですね。
ということで早速、楽天市場経由で、「島根県安来市」に4万円分、「和歌山県北山村」に5万円分を寄付しました。
島根県安来市はお米30kgを、1ヶ月5kg × 6ヶ月の定期便でプレゼントしていただけるらしいです。
和歌山県北山村は、サッポロビールの恵比寿ビール350ml6ケースもいただけるらしい。
たった2千円で、こんなにプレゼントをいただけるなんて、なんて幸せなんだ!!
大事なことは、申込者の住所が住民票記載地と同じになっていないといけないこと。
申込者の住所と、自治体からいただけるプレゼントの発送場所を別に出来るので、恵比寿ビールは東京で単身赴任している私んちへ、お米30kgは福岡の自宅に送っていただけるように手続きしました。
まだ寄付出来る枠が残っていますので、どこに寄付をしようかと悩んでいます。
ふるさと納税の唯一のデメリットは、寄付した金額から2千円を控除した税金が戻ってくるのが、来年の4月以降になるので、生活資金に余裕がないと活用出来ない点でしょうか。
【12月24日追記】
和歌山県北山村から、サッポロの恵比寿ビール6箱届きました。(笑)
コメントはまだありません