NMAXに乗って、忠臣蔵に関係する地を回ってきました。(Part1)
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 02. 東京とその近郊
- Tags: 吉良上野介, 吉良邸, 忠臣蔵

02. 東京とその近郊
今日は約2時間ほどかけて、忠臣蔵にまつわる地をNMAXで回ってきました。
まずは何はともあれ、大石内蔵助達に討ち入られた吉良上野介義央の上屋敷跡に行ってきました。
墨田区両国3-13-29にあります。
今はその跡にマンションが建ち並び、当時の面影は上の写真の「本所松坂町公園」でその跡を忍ばせています。
公園の中には、浅野内匠頭が吉良上野介に殿中で切りつけた時の絵が。
大石内蔵助達、赤穂浪士が討ち入りを果たし、泉岳寺に引き上げる際の絵。
赤穂浪士達が両国橋を渡ろうとしたところ、奉行所の役人達によって渡れずに、永代橋を渡って泉岳寺に向かったそうです。
当時の吉良邸の正門はここにあったようです。
裏門もこんなところに。
正門跡と裏門跡は、本所松坂町公園を挟み、結構な距離があります。
当時の吉良邸って、2,550坪もあったそうですよ。
公園に吉良邸の見取り図がありましたので、載せておきます。
写真を撮ってる私の姿が映り込んでますね。(笑)
コメントはまだありません