今週もまた成田山新勝寺に行ってきました。
- By: ふりかけ青太郎
- カテゴリー: 04.ヤマハ NMAX
- Tags: 北千葉道路, 成田山新勝寺

先週はちょっと寝坊したせいで出発が遅れ、成田山の交通安全祈願を受けてすぐに帰宅してしまいましたので、今日、また出直しました。
それにしてもそこへ行く途中に通る、北総鉄道の北総線沿いに全長26kmも走っている国道464号線(北千葉道路)は、ひたすら直線のバイパス道路で、交通量も少なめで、バイクで走ってもとっても気持ちの良い道路です。
この道が走っている辺りは空気も良くて、先週、NMAXで走って楽しかったので、もう一度行ってみたくなったのも、成田山にもう一度行くきっかけとなりました。
成田山・新勝寺の裏側にある有料駐車場にNMAXを停めました。
全国的に有名なお寺だけあって、立派なお寺でした。
本堂に不動明王が祀られており、私が行った時に護摩焚きが行われていました。
お堂の内部は全面ガラス張りで、外の世界と区分けされております。
本堂の中に入って、護摩焚きの様子を30分ほど見ていましたが、炎がお堂の中で高く上がっていました。
私、今までにこの護摩焚きというものを、いろんな真言宗系のお寺で見てるんですよね。護摩焚きで厄払いを受けたこともありますし。
それにしても新勝寺の古いお守り等のお札を返すところは、面白いというか、電気代がもったいないというか・・・。
古いお札を置いたら、床がベルトコンベアになっていて、建物の奥にお札が吸い込まれていきます。(笑)
ちょうどお守りを返す方がいらっしゃったので、写真をパチリ。
門前町に並ぶお土産物屋さんのお店の中に、酒蔵「鍋店(なべだな)」の直営店がありましたので、記念に「不動」という銘柄の日本酒を購入いたしました。
超辛口らしいので、冷蔵庫で冷やして晩酌でいただきたいと思います。(楽しみ)
コメントはまだありません