
12. お酒
毎日 時計ネタばかりでは何なので、今日の晩酌の焼酎をご紹介します。
『 壱岐スーパーゴールド 』
家が見苦しいのは ご勘弁下さい。
壱岐島ってどこにあるのか ご存知でしょうか?
正解は、長崎県です。
1995年(平成7年)に、国税庁より沖縄県の「泡盛」や熊本県の「球磨焼酎」と並んで、「地理的表示」が認められたのが「壱岐焼酎」(麦焼酎)です。
原産地を特定する表示をすることが公認されたもので、ウイスキーではスコッチやバーボン、 ブランデーではコニャック、アルマニャック、ワインはボルドー、シャブリ、シャンパーニュ などが地名を冠していますね。
長崎県にお住まいの方なら、皆さんご存知の焼酎です。
どこの飲み屋さんに行っても、ほぼ置いています。
琥珀色で、これはロックでいただくと最高です。
私はスコッチウィスキーのシーバスリーガルが大好きなのですが、非常に似た感じがします。(違うよって思っても、 突っ込まないで下さいね )
コメントはまだありません