
auのiPhoneをアンドロイド端末に先月買い替え、BIGLOBEのフリーSIMを挿しています。
劇的に毎月の料金が安くなりました。
ところで昨日、BIGLOBEに電話をかけ、家族全員がここのフリーSIMを利用した場合、家族全員一人ずつにBIGLOBEのベーシックプラン料金200円がかかるのかを、問い合わせました。
家族4人分のベーシックプランでは、毎月800円もプロバイダー料金が発生してしまいますからね。ネット接続では、ソネットを利用していますし。
そこで、プロバイダー料金を2つも支払うのは馬鹿らしいので、ソネットからBIGLOBEに、プロバイダーを乗り換えようかと思っているんです。
それに、BIGLOBEではプロバイダーの乗り換えキャンペーンをやっていて、23ヶ月間利用し続けた場合、15,000円がキャッシュバックされるらしい。
私は19年前からソネット会員なので、退会するのはそりゃあ抵抗感はありますよ。
しかしBIGLOBE光パックNeo withフレッツ光に乗り換えたら、月額850円で済むし、フリーSIMのプロバイダー料(ベーシックプラン料金)の200円が不要になり、大変助かります。
また私以外の家族3人が、ここのフリーSIMを申し込みスマホを利用したら、私の家族会員になることにより、家族各々が支払わなければならなかったベーシックプラン料金の200円(×3人分)も不要になります。
15,000円÷850円=17ヶ月分のプロバイダー料金が実質無料ということですし、家族4人分の毎月のフリーSIM・ベーシックプラン200円×4人分=800円がずっと不要になるのは大きい。
BIGLOBEのオペレーターの方に色んな質問をし、結局、BIGLOBE 光パック Neo withフレッツ光を申し込んじゃいました。
しかし悩ましい問題が発生。
ソネットを解約出来ないんです。
ソネット会員を辞めてしまったら、私のソネットブログの記事が全て消えてしまうらしい。
4年関もこつこつ書き続けてきたブログ記事のすべてが無くなってしまうのは、今の私には考えられません。
これには困りました。
So-netブログを維持するためだけに、「So-net 光 with フレッツ」プランから「モバイル」プラン(月額税抜き200円)にして会員資格を維持すべきか。
う〜ん。困りました。
会員にソネットブログを書かせるのは、会員を退会させない様にするための、施策だったんだ。
きっと。
コメントはまだありません